top of page

八海山

  • 執筆者の写真: のぞみ
    のぞみ
  • 2020年9月12日
  • 読了時間: 3分

更新日:2020年11月22日

毎年冬と夏と

季節休暇を設けさせて頂いておりますが


コロナで遠出の旅行は自粛しているので

今年の夏は季節休暇は無し


という事で

車で移動が可能な

新潟県内日帰りプチ旅へ


旅先は南魚沼市

メインはお客様に教えて頂いた


【神と人が一体となる 山岳信仰の霊場】

八海山尊神社へ


ree

わぁ〜〜〜〜〜


ree

【龍鳴】

階段下で

パンパン!すると

キュンキュン!と

龍の鳴き声が!



ホントに気持ちが良い神社

ree

ree

虹〜〜〜〜



朝一1番のりだったのですが

宮司さんがいらっしゃって

1時間程色々なお話をしていただき

ありがく楽しい時間をいただきました

ree


ree


八海山尊神社のお札やお守り

ree

お札の値段にびっくり


ree


こちらのお札は魔除のお札で

玄関の内側に貼る事で

邪悪なものの侵入を防いでくれる的なお札

ree


早速自宅と店舗の玄関へ

ree


こちらの可愛い猫ちゃんのお札は

鼠除けのお札

ree

“最近はこればっかりが有名になちゃってね(笑)“

と宮司さん


鼠は出ないけど記念に♪

ree

もう何年もずっと脇目もふらず

白山神社一途でしたが

お札賑やかになりました



あとはこちら

ree

こちらは掌に入る小サイズで

お財布等へ入れとくと

悪い影響を身代わりに

受け取ってくれるそうです




初めての六日町なので

六日町観光へ♪


魚沼といえばコシヒカリ

美味しいお米、ご飯を求めてこちらへ

【こめ太郎】


ree

地場産のお米に合う食材を使ったお料理

ree

ご飯が美味しくて美味しくて美味しくて


さいこー

ree


今回八海山登山の時間が無かったので

ロープウェイで登りました


ree

ree

気持ちいいーーーー


頂上の展望台が凄いんだから


シュワシュワーっと

抜けていく〜〜〜〜アレがね


軽い

ずっとここに居たい

終始癒され状態

の図

ree

貸切でした


行くとなるほどねーって

分かる人には分かる作りです



“八海山は天と地の接する聖なる所“

“神々が鎮まり給う所“


高速新潟西ICから約2時間程


ご縁ある方は是非(^^)



そして八海山といえば

やはりこちらですよね

ree

【魚沼の里】



雪室体験ツアーに参加

ree

画像は雪山


雪室コーヒーとか

色々ありますが

雪室って??


貯蔵庫内は電気等は一切使用せず

この雪のみで冷んやりな室温を保っています


シンプルに感動

ree


日本酒の試飲コーナー

ree


雪室で3年熟成させた大吟醸

記念に購入

ree


【猿倉山ビール醸造所】

ree

で、ビール飲み比べセット

ree

二十歳の息子ニヤニヤたまらん旅



旅の〆は

八海山泉ヴィレッジでディナー


夜は完全予約制となってるのですが

平日の夜だからか

この日は私達のみで貸切

(地元の人気店)


ディナーはコースお料理のみ

ree


地元や新潟県内の食材を使用したお料理が盛り盛り沢山

ree
ree
ree
ree

お味はどれも美味し〜

画像の通り

量が凄い!お腹いっぱい!

お値段以上、コスパ高すぎ!

スタッフさんがめちゃめちゃ素敵なんです



初めての六日町

出会う方々皆さん

ゆったりしていたのが印象的

ゆったりな街中でいつの間にか

身も心も緩んで気持ちよか〜

の旅でした(^人^)








HOME

オンライン予約

  お知らせ

ブログ

オンラインショップ

店舗

 

© Copyright
bottom of page