戦争の足跡と足音🐾
- のぞみ
- 4月8日
- 読了時間: 2分
更新日:7 日前
息子の引っ越しの続き、息子のあれこれを車にのせて東京へ🚗
せっかくなのでスピ活してきました
(いつも通り長いです)
今回は海軍好きにはたまらない横須賀へ⚓️

☔️だったのでお空どんより

東郷平八郎像と戦艦三笠と😍

名物の横須賀海軍カレーを食べつつ

☔️の中フェリーで猿島へ🐒

猿島にはかつて砲台が置かれ、東京湾を守る要の役割をしていた〝要塞の島〟


要塞になる前、猿島には春日神社が鎮座⛩️
当時は猿島の海の反対岸から参拝していたそうです
そういう意味では猿島全体がパワースポットなのであります
ガイドツアーに参加して、猿島の歴史に触れてきました

当時の様子が透けて見えてきそう

フランス積みレンガ


ショッカーのアジトがここに😳

大砲跡

当時の兵士の生活の様子とか
170年前にここを黒船が通ったのかー
とか
ガイドさんの説明がとても上手で、話を聞いてると、目の前に当時の光景が見えてくる、
というより当時の"音"が聴こえてくる、タイムリープしてる感覚に
戦争の時代に生まれなくて良かったぁ、なんて言ってられない?戦争の足音が迫りつつある2025・・・⁈
このタイミングでここかー
とかねー
そんなこんなで、知らないとただ島をお散歩するだけになるので、行かれる方はガイドツアーがおすすめ😉
お次は横須賀のパワスポ巡りでおすすめされていた
西叶神社と東叶神社と走水神社へ
先ずは西叶神社へ


目を閉じ参拝しているといつの間にか右横に、、、🫢
鞍馬並みの階段をゼーハー登ると

勝海舟断食之跡

太平洋横断航海の前に、航海の安全を祈願して断食修行を行ったそうです
🐿️

お次は東叶神社

鳥居の目の前は海
反対岸は西叶神社
願いが叶うご利益の2つの神社で
西叶神社の勾玉を

東叶神社のお守り袋に納める

東西を巡って完成させた「勾玉御守」には、恋愛のみならず、さまざまな縁を結ぶご利益があるといわれています。

最後は
"女子運アップ⁉️女性に嬉しい御利益で知られるパワースポット🥰"
水走神社へ⛩️

鳥居の向こうは海と船
海の安全を守る神社でもあるので、港町暮らしとしては授かりたいご利益🙏✨

晴れてたらきっと絶景

お天気良い日にまた訪れてみたいなー
ほんで柄でもないけどせっかくなので22年ぶりにこちらへ、、、

なんやかんや言いながら結果耳付けてミッキーとミニーにハグしてもらえてデレデレ
夢の国で非日常の魔法に包まれるのも
たまには良いですな
